リハビリについて
機能回復を目指し日常生活の活動範囲を広げ充実した生活を送れるようにひとり一人にあったリハビリを提供していきます。
■対応している症状・疾患
脳卒中(脳梗塞・脳出血など)の後遺症
骨折や関節の手術後のリハビリ
腰痛・膝痛などの整形外科疾患
加齢による筋力低下やバランス機能の衰え
パーキンソン病など神経系の慢性疾患
リハビリの流れ
1.医師による診察・評価
現在の状態をしっかり把握し、医学的なリハビリ計画を立てます。
2.リハビリスタッフによる個別プログラム作成
理学療法士、作業療法士が、歩行訓練・関節運動・筋力強化・姿勢改善などを段階的に指導します。
3.定期的な見直し・目標調整
状態の変化に応じて、無理のない範囲でプランを調整します。
当院のリハビリの特徴
Point 1
医師とリハビリスタッフが密に連携し、根拠に基づいた安全なプログラムを提供
Point 2
ご本人だけでなく、ご家族への生活サポートや動作指導も実施
Point 3
必要に応じて、補装具(装具・杖・靴など)の選定や調整も対応します
Point 4
通院が困難な方には、在宅での生活動作のアドバイスも行います
ご希望の方は
リハビリは原則「予約制」となっております。
まずは診察を受けていただき、医師が必要と判断した場合にご案内いたします。
ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。